
つい最近まで、女性がひとりで家をもつって
ごく少数派で、ちょっと変わってると思われていた。
マイホームをもつことは、家族の幸せと考えられていた。
いったい誰がそんなことを決めたんだろう。
女性が家をもつって、あんがいあたりまえじゃない?
そんな声が聞こえてきそうなほど、
今、ごくフツーの女子たちが、じぶんの家を買う時代になっています。
家というホームグラウンドを手に入れ、
これまで以上にパワフルに、イキイキと輝いてる「モチイエ女子」。
そんな新しい女性たちが増えれば、この国はもっともっと元気になるから。
なによりそんな未来が、素敵でおもしろそうに思うから。
私たちはこの「モチイエ女子project」を通し、
その生き方、あり!と宣言します。
【 モチイエ女子 主任研究員 】
イヤなことがあっても寝ればリセットできるタフさと明るさを持っている。滅多なことでは怒らない大らかな性格。30歳のとき、家でゴキブリを発見したことを機に引っ越しを決意し、賃貸ではなく家を購入。
【 賃貸一人暮らし 研究員 】
後輩からも先輩からも頼られるしっかり者。仕事が楽しくて仕方ない時期を迎え、毎日忙しく過ごしている。悩みを人に相談することはあまりしないタイプ。でも実は寂しがり屋。今住んでいる賃貸マンションのお風呂が狭いことがちょっと不満。
【 実家暮らし 研究員 】
マイペースな性格で、読モ経験があるほど可愛い。意外としっかり者で、物怖じすることなく、思ったことはズバズバ言えるタイプ。日本酒が大好き。実家在住で、両親と弟との4人暮らし。実家には結婚するまでいるつもり。
モチイエ女子の毎日飲む率「15%」ってやっぱり高いですよね。持田さんは最初からお酒好きだったんですか?それとも、何かきっかけがあって毎日飲むようになったとか?
いやー、毎日夕方くらいになると自然と「お酒が飲みたい…」って気持ちになってくる日があなたにも来るのよ。
私は毎日は飲まないですけど、飲むとやっぱりオンとオフとの区切りがついていいですよね。仁見センパイ忙しそうだから、積極的にお酒飲んで本日閉店にしちゃった方がいいですよ!
潔い…。とはいえ毎日飲みは財力がないと厳しいのでは?
そこはバランスだよね。昨日1万円飲んじゃったなって日は、今日は缶チューハイ1本にしてお家でごはん作ろうかな、みたいな。そこらへんの調整力も自然と鍛えられるから大丈夫よ。
3人に1人のモチイエ女子が大学推薦なんですね…。私は推薦、箸にも棒にもひっかからなかったです…!高校生の時は部活一筋だったから、勉強なんかそっちのけでした。
家の経済状況とか兄弟も受験するしとか考えると、浪人できないし無駄な受験コストかけられないじゃん。だからわりと危機意識もってコツコツやってたな、わたしは。そしたら意外とすんなり推薦とれたんだよね。
アタシは「あと1年やったら第一志望いけます」って親に頭下げて1年浪人しましたよ。しかも、予備校行ったら、悪い友だちに囲まれて楽な方に毒される気がして宅浪してました。
すごい…!その精神力見習いたいわ…。
今まさに資格の勉強してるんだけど、学生時代に比べると集中力ガタ落ちだよ。
資格って?もしかして、資格取って転職ですか?
そうじゃないけど…して欲しいのかな?(ニコニコ)
モチイエ女子は単純に一人暮らし歴が長いからね。賞味期限切れに関しても、色々知見が蓄積するんだよ。まぁ、消費期限と違って賞味期限は本当に自己責任だし、大丈夫と思って食べれば大丈夫よ、わたしの場合は。
まさかの精神論!(マネできないわ…)
そういえばこないだの夜、持田さん鍵をおうちに忘れてオートロックに締め出されちゃったからって我が家に泊りに来ましたよね。
そうなの?(いつの間にそんなに仲良く…?)
そうそう。実原さんち近いから頼っちゃった。ご両親によろしくお伝えください(笑)。モチイエ女子の半分が鍵預けてるっていうのも、その時結構納得した。わたしも実原さんに鍵預けようかな。
え、アタシも預ける!!
モチイエ女子が1ヶ月以上外出しなくても平気なのには完全同意。むしろ「15%」は少ないと思う(笑)。モチイエだとベッドとソファとラグの上と…って居場所が増えるからね。1日中どこかしらに寝転がってゲームに読書…それだけで素敵な休日ですよ。
アタシは家にこんなにいられないし、すぐにでかけたくなる!たとえ家にいるとしても、クローゼットひっくり返して全部入れ直して整理するとか、何かしら動いちゃうな。
それは分かる。クローゼットは定期的にデトックスするよね。こないだそれでクローゼットの奥から白さを失ったバスローブ出てきたよ…。
漂白したら大丈夫ですよ!
やってみる。夏に向けてあのものぐさアイテムは復活させたい。バスローブ着て風呂上がりのビールとか、最高過ぎる一人時間だからね…!
風呂場で洗濯物を干せるモチイエ女子が多いってことは、やっぱり浴室乾燥機率が高いんだろうな…。アタシ、浴室乾燥機がうらやましいんですよね。雨の日の部屋干しがすごくいやだから、完全防備しながら近くのコインランドリーまで洗ったのを運んで乾かしたりします。
それは大変。洗濯機に乾燥機能ついてるやつもあるけどね。そう言えばこないだ掃除してたとき思ったんだけど、洗濯機の下の隙間ってどうしてあんなに髪の毛がたまるんだろうね。
分かる!そこであえて頭ワシャワシャしたわけでもないのになぜ?と思いますよ。ホコリもたまるし、すぐ汚くなる。あそこの掃除は憂鬱…。
あの隙間はお掃除ロボットもさすがに入れないしね…自力でやるしか。
お掃除ロボットにも限界あるんですね。「12%」ってまだまだ少数とはいえ、モチイエ女子のお掃除ロボット率は高いですよね。普通の掃除機と何が違うんですか?
掃除にかける時間が減るよね。家出る前にスイッチ入れておくと帰ってきたら綺麗になってる。たまにコードに絡まってひっくり返ってるから「ごめんごめん」て言いながら、救出してる(笑)。
手帳を捨てられない率、モチイエ女子の「50%」が群抜いて高くて逆にびっくりだよ!みんな昔の手帳捨てちゃうの?読み返すと楽しくない?
私は大したこと書いてないから捨てちゃうし、仁見センパイはスケジュール管理スマホですもんね。持田さんの手帳いっぱい書いてあるから、なんか日記みたいって、いつも思ってました。
それくらいの逸品に育ってたら、確かに捨てられなさそう。持田さん、他のメモとかもすごいキレイに書いてますよね、実は。
実はってなによ。
実は…私、こないだカレと別れてUFOキャッチャーでとってもらったぬいぐるみ捨てたんです…。「ぬいぐるみ抱きしめて寝てた夜、さようなら」と。
わかるわかる。わかるよー。
分かりたくないけど、アタシも分かる(笑)。
チェックリストで「YES」が…
【 モチイエ女子 】 自購入したマンションに一人暮らしをしている 【 一人暮らし女子 】 賃貸の家(マンション/アパート)に一人暮らしをしている
【 実家女子 】 親と同居している。子供とは同居していない。(マンション/一戸建て含む)
“独身女子”として紹介されているスコアは、本調査によって得られた結果をウェイトバックして算出した。サンプル数の関係上、エリアは「東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県」に限定している。
※本調査報告内での持田研究員、仁見研究員、実原研究員の発言は個人的な見解であり、それぞれが「モチイエ女子」「一人暮らし女子」「実家女子」の代表性を担保したものではありません。