

「毎日飲む」の調査結果はこちら
「焼酎所有率」・「リキュール所有率」の調査結果はこちら

- モチイエ女子の毎日飲む率「15%」ってやっぱり高いですよね。持田さんは最初からお酒好きだったんですか?それとも、何かきっかけがあって毎日飲むようになったとか?

- いやー、毎日夕方くらいになると自然と「お酒が飲みたい…」って気持ちになってくる日があなたにも来るのよ。

- 私は毎日は飲まないですけど、飲むとやっぱりオンとオフとの区切りがついていいですよね。仁見センパイ忙しそうだから、積極的にお酒飲んで本日閉店にしちゃった方がいいですよ!

- 潔い…。とはいえ毎日飲みは財力がないと厳しいのでは?

- そこはバランスだよね。昨日1万円飲んじゃったなって日は、今日は缶チューハイ1本にしてお家でごはん作ろうかな、みたいな。そこらへんの調整力も自然と鍛えられるから大丈夫よ。





- 3人に1人のモチイエ女子が大学推薦なんですね…。私は推薦、箸にも棒にもひっかからなかったです…!高校生の時は部活一筋だったから、勉強なんかそっちのけでした。

- 家の経済状況とか兄弟も受験するしとか考えると、浪人できないし無駄な受験コストかけられないじゃん。だからわりと危機意識もってコツコツやってたな、わたしは。そしたら意外とすんなり推薦とれたんだよね。

- アタシは「あと1年やったら第一志望いけます」って親に頭下げて1年浪人しましたよ。しかも、予備校行ったら、悪い友だちに囲まれて楽な方に毒される気がして宅浪してました。

- すごい…!その精神力見習いたいわ…。今まさに資格の勉強してるんだけど、学生時代に比べると集中力ガタ落ちだよ。

- 資格って?もしかして、資格取って転職ですか?

- そうじゃないけど…して欲しいのかな?(ニコニコ)




「賞味期限切れも食べるタフネス」の調査結果はこちら
「保険加入率」の調査結果はこちら

- モチイエ女子は単純に一人暮らし歴が長いからね。賞味期限切れに関しても、色々知見が蓄積するんだよ。まぁ、消費期限と違って賞味期限は本当に自己責任だし、大丈夫と思って食べれば大丈夫よ、わたしの場合は。

- まさかの精神論!(マネできないわ…)

- そういえばこないだの夜、持田さん鍵をおうちに忘れてオートロックに締め出されちゃったからって我が家に泊りに来ましたよね。

- そうなの?
(いつの間にそんなに仲良く…?)

- そうそう。実原さんち近いから頼っちゃった。ご両親によろしくお伝えください(笑)。モチイエ女子の半分が鍵預けてるっていうのも、その時結構納得した。わたしも実原さんに鍵預けようかな。

- え、アタシも預ける!!








